FOF
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RSSのURL変更のお知らせ
システム変更により、RSSフィードのURLが変更になるそうです。古いほうでもこれまで通り購読はできるけれど、新しいほうを登録していただければ広告が非表示になるらしい。
自分ではいままで広告出てたのも気付いてませんでしたけれども。再登録のお手数をおかけしますが、ご希望の方はどうぞよろしくお願いいたします。
旧URL:http://blogrss.shinobi.jp/rss/ninja/fof
新URL:http://fof.blog.shinobi.jp/RSS/
RSSのURLが変更となります。
ブログの閲覧者の方々が広告を閲覧しない様にするためには、閲覧者の方々がRSSリーダー等に登録しているURLを変更する必要がございます。
つきましては、ブログ上に、RSSの変更のお知らせを掲載する等して、閲覧者の方々へ再登録を促す記事を掲載いただけますと幸いです。
遠方より朋来る
大阪で勤める友人が異動になるということで、近くの和食処で送別会。5人中京都住まいは2人だけ、過半数ですらない。なぜ。わたしが幹事で楽をしたわけではありません。楽と書いてズルと読む。
ああ、これ一句だな。「5人中京都住まいは2人だけ」。
しかも転勤時期はまだはっきりと決まっていなくて、夏頃になるらしい。まあね、我々学生時代、みんなで卒業旅行行ったけど、実際にその年卒業したのは1人だけだったもんね。
夏にはもう一度送別会をしよう。
みんな京都にずっといるんだと何の根拠も無く思っていた気がする。学生時代と同じような会話はできなかった。同じような会話でもやっぱりリズムが違うというか、逆にそう思うことで歳を感じたいだけなのかもしれないけれど、しかしまあどうしてこんなに人付き合いが下手になってしまったかなあ。
見送られる側が振り向かなければ、見送る側は泣いてるのを見られずに済む。いや、今回は特に泣いたわけじゃないけど、見送るのは見捨てられるようで淋しいと思うこともあるんですよ。
匿名性
facebookについて。リア充ばっかしで恐いとか、ちょっとだけ大袈裟に表現され豊かに見せかけられた生活を相手の全てだと思い込み、自分の貧しい生活を恥じる人が増えているとか。ここのところ、そういう言説をちょくちょく見かける。
個人的には非常に疑問だ。facebookの恐ろしさを、ではなく、まるでそれ以外のネットサービスユーザーは恥知らずでも構わないかのように言われることが、だ。
だってわたしは1日に何度もTwitterへの書き込みを躊躇するよ。寝坊して昼になったらそんな時間にオハス言うのをためらったり。こんなことを言ったら関係者の機嫌を損ねるのではないかと心配したり。わたしが言わなくても他の誰かが言っている言葉であろうと諦めたり。
そしてそれは相手がリアル知人であるかどうかに関わらない。いやむしろリアル知人ならわたしの性格を知っていて多少の怠惰や暴言や背伸びは理解してくれるだろうと思う。
ユー達は、Twitterでならはしゃいでも構わなくて、2chでなら罵っても構わなくて、facebookでなら過剰に着飾っても構わないと思うのか? それはなぜなのか? 或いは、その場はそういう場なのだと規定し、思いこませたのは誰なのか?
っつってもわたしはfacebookのアカウント持ってないんですけどね。以前取ろうとしたら何か分からないが何かがエラーとかでダメだったんですけどね。
最近とあるウェブサービスを使ってみようとしたら「facebookのアカウントでログインしてね!」と書かれていてイライラした。facebookのアカウントでもログインできますよ、じゃねえのか。時代は。
三五八漬けの魅力
ここんとこ、三五八漬けに凝っている。
近所のラーメン屋で定食を頼むと、白ごはんに漬け物が付いて出てくるのだが、これがとてもうまい。これって何漬けなのかな、なーんか食べたことあるような味なんだけどな、と考えて急に思い出したのが三五八漬けだ。(単に急速に閃いただけで、店で出してるのが本当にそれなのかどうかは知らない。)
あれは確か作るのがとても楽だったはずだしわたしにもできるだろう、試してみよう、と思い立ちまして。一月ほど前から毎日漬けて毎日食ってる。
三五八ってのは、塩を3:麹を5:米を8、の割合で混ぜたもの。最近「塩麹」って調味料が流行ってますね、塩麹はもう少し違う配合で作るらしいんだが、要はあれと同じです。塩麹はとろっと瓶詰めがスーパーに並んでいるのを見たことがあるので、きっとあれはもう完成品なんだろうな。
三五八は「三五八の素」っつってざらざら袋詰めで売られている。そこに水を加えて、自分で漬け床を仕込むわけだ。で、およそ漬け物に適しているであろう野菜ならなんでもいい、ぶち込んで寒いこの季節なら一晩か一昼夜か放置して、しかるのちにおもむろに取り上げて切って盛り付けて食す。
味はなんつーかぬか漬けに似た感じで、麹漬けなのでほんのり甘い。東北の漬け物っつってイメージするほどしょっぱくないので、サラダ代わりぐらいの感じでばくばく食べられる。
そう、これは東北の漬け物なんですよ。Wikipediaによると、我が出身であるところの福島県(と山形・秋田)、あの辺り独特の漬け物らしい。子供の頃は普通に食卓に並ぶ一品だったのでまーったく意識していなかったが、実はこれも立派な郷土料理なんですね。福島人は今後は「何が有名?」って訊かれたときに「うーん…いかにんじんとか…」って困らなくていいと思うよ。
これが三五八床。赤いぽちぽちは鷹の爪です。三五八の素に最初から入ってる。
幼い頃のイメージでは、ぬか床ぐらいのもう少し固い物だった気がするが、試しに白菜を漬けたりしていたらずいぶん水分が出てクリーミーになってしまった。写真では分かりにくいだろうが、ポタージュスープぐらいのゆるさ。
こんなふうに柔らかくなってきたら追加三五八を入れてやる。味が薄くなってきたら塩を追加してやる。とっても適当でそしてとっても簡単です。ぬか床は毎日かき混ぜたりわりと手間がかかるものらしいが、三五八はそういうのも別に無い。(本当はやったほうがいいんだろうか?)
今回は大根を漬けてみました。これは撮影のために床に乗せてあるだけで、もちろんこのあとしっかり埋めます。さらにその上に、吸水のためのスポンジやペーパータオルを置いて、蓋をしておしまい。
これまでのベストヒットはかぶ、次点がきゅうり。逆に白菜はダメだった、中まできちんと漬かる頃には外側はしょっぱくなり過ぎてしまうし、何より水分がすごい。初めての頃に漬けたなすは、いまいち勝手が分からなくてよく漬からないうちに取り上げてしまったので、今度またリベンジする。
半日ほど経過したところで取り出しました。少し縮んでいるというか、生の野菜じゃなくて漬け物っぽいフォルムになっているのがお分かりでしょうか?
出すと当然三五八がべとべとになって付いているので、それは洗い流す。そうやって減った分はまた追加してやる。麹なので発酵し過ぎるとアルコール臭で使いにくくなるが、そうでない限り継ぎ足してエンドレスに使える。
本日も大変おいしくできました。まあこんなふうに手軽ですげーうめーので、何か漬け物を始めてみたいと思っている人は挑戦してみるといいよ。