忍者ブログ

FOF

カナカナダイアリー
03«  2025/04  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »05
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dストール編み始め

 「着こなし上手のニットのふだん着」から、表紙のストールを編み始めた。もう春なのにストール。しかも、もっこもこのやつ。

 配色どうかなあ。白地に茶色にするか、茶色地に白にするか、10分ほど迷ったんですけど。パッと明るい色が模様になってるほうが綺麗かなと思って後者を選択。
 普通の編み込みとは少し違って、すべり目を利用して模様を作るという編み方です。この本だけでは編み方がいまいちよく分からなかったんだけど、「ニットであったか冬じたく」という本に同じ技法が解説されていたのを思い出して、そちらを参照しながら。
 職探しの合間を縫ってというつもりが、少しでも暇があるとせっせと編んでしまう、そしていつまでも編み続けてしまう。あんまりよくないことだよ。楽しいけど。

 (ブログには書いてなかったけど)前回のwham bamネックウォーマーに続いての在庫糸一掃計画。いまはもう廃盤になってしまった、Puppyのシャループという糸で編んでいます。
 これはループヤーンというやつですね。1本の糸がさらにくるくるになってるやつ。文章で説明しようとすると難しいな。こんな↓糸。

 本当はこの糸は、ラグラン袖のジップジャケットを編みたくて買ったんですよね。身頃と袖とで色を替えて。しかしマフラー1本編んだことがあるだけの初心者には、服、しかもボタンじゃなくてジッパー、というのはなかなか難しい代物であった。ケチって買ったので糸の分量もギリギリ足りるかどうかというところで、すっかり諦めて数年。
 ストールみたいな巻きものなら、適当な長ささえ確保できればあとは好きなところで完成させちゃえばいいやというので、今回押し入れの奥から引っ張り出してきた次第。

PR

Comment

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Twitter

last.fm

アクセス解析

  <<古記事 | HOME | 新記事>> 
Copyright ©  -- FOF --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]